2003-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ワンダーラボ

休みでした。担任は,午後から家族でワンダーラボへ。まあ,家庭サービス半分と教材研究が半分です。科学文化センター,魚津水族館,子ども未来館,ファミリーパーク,中央植物園,そしてワンダーラボは子を持つ親しかいけない貴重な学びの場。子どもがいな…

祝ご就職

うちの学校に卒論研究に入っている3人の大学生のうちの2人が就職が決まったそうだ。6年教室に入っているヤマモトさんは,いろいろ悩んだ末に私立の幼稚園の先生になったそうだ。おもしろかったのは,金沢の大手の私立幼稚園に受かったのだが,田舎の方の…

たまにはネイチャーゲームで

道徳。とても大事な時間である。何をやろうか,前の日からドキドキする。どうも資料を読んでの道徳には限界を感じていて,あまりやらない。主に体験的に考えるワークをやっている。自分自身が他人のワークショップを受けながら,これが自分が考えたり,変わ…

持久走大会

校内持久走大会があった。天候に恵まれた。でも,最近は雨が多く,全然走っていなかったので,子どもたちも不安そうである。この日は自由参観日ということもあってギャラリーも多い。この観客が多いというのが,がんばることができる大きな要素なのである。 …

子どもが来ること

朝,一人いないので慌てる。電話は入っていないとのこと。だぶん,忘れておられるのだと思いながらも,自宅に電話をかける。誰もいない。まさかと思うが心配になる。教室に,子どもがこないということは,たいへんなことなのである。途中で事故にあっていな…

授業

画像を整理していると,先日の研究授業の画像が出てきた。たまには,授業の画像を載せてみようかと思った。さて,小学校は授業研究が厳しい。たぶん,知らない人が見ると,なんでそんな細かいことまで‥‥と思うようなことを話し合ったりする。知的な授業をし…

卒業制作

学校うんぬんの問題があって,卒業制作に手をつけられずにいた。といっても,まだ何も見えてこないのだが,時間がないので始めることにした。子どもから出された「学校のジオラマ(模型)」は,ちょっと意味深であることと,やがての行き場所がないとのこと…

クヌギ

木を動かした。なかなかにたいへんだった。かつて,植物の授業で子どもたちと1本の木の根っこをひたすら追っかけたことがある。これが最先端だろうと思った,はるか向こうに根がまたあって,ギブアップしたことがある。あれだけの巨体を支える根は,驚くほ…