2004-01-01から1ヶ月間の記事一覧

文集編集担当

卒業文集を始めた。早く始めると楽だけど,実感がこもらないので,この頃から始めるのでいいだろうと思っている。子どもたちも忙しくなる。 4つの会社のうちの一つが文集会社である。ナリサ,アカネ,アヤカ,ミホ,リョウスケ,ユウトが希望して,この会社…

卒業の歌練習が始まっています。

思春期には歌が歌えなくなります。正確に言うと,歌わなくなります。今までも卒業式前に,堂々と前を向いて,育ててくれた親を安心させるためにも,歌おうよといった「技」を駆使してきたことを思い出します。 うちの教室も5年生の時は大きな声で歌っていた…

叱った

ボクはあまり声を荒げて叱る教師ではない。そういうのは嫌なのである。 今日,久しぶりに力一杯叱った。悪いことをしたから。1年くらい前に同じ事で叱った。だから,今回は叱っていると涙が出てきたが,くやしかったので,泣きながら叱った。「もうしない。…

学んだことは

宿泊のふりかえりを行う。一人一人がふりかえって,スタッフでふりかえって,全体で自分のことを話す。いわゆる体験学習法で進める。6年生になると,このふりかえりの意味を知っている。 イグルーを造ることで感じたり,考えたりしたことを話すが,学んだの…

講師のページ

スーパーバイザーで参加して頂いたヤマトさんのページに詳しく書かれています。Webのプロというか仕事にしている人に日記なので,詳しく書かれています。 http://diary.noasobi.net/0401.html#diary_040128a

テントの朝

思ったほどの冷え込みはなく、朝が来た。雪がうっすらと積もっている。子どもたちは元気である。

かたづけ

クロカンを終え、テントなどをかたづけた。食事がすごい。

無事解散

欠席なし、体調もよく、全員無事帰りました。15時30分

余談ですが

5年教室日記の方が,宿泊は詳しく書かれています。そちらもどうぞ。 しかし,うちの先生たち,たくましいなぁと感心しました。喜んでやられるからね。よく動かれるので6年担任は楽です。実は,4年・5年のテント泊の方がたいへんなんですよ。 学校の宿泊…

宿泊学習を終えて

夜に何度か更新を試みたのですが,夜の森からは送信できていなかったようです。 4年教室日記http://d.hatena.ne.jp/nanbo4n/,5年教室日記http://d.hatena.ne.jp/nanbo5/にも詳しく書かれています。違った担任の見方で,より詳しく宿泊について知ることが…

晴れ

考えられないほどの青空。宿泊は予想外のいい天気。しかし、このパウダーが意外な苦労を呼ぶ。雪質が良すぎて雪が固まらない。イグルーを造るには最悪。

いい天気

かわらずいい天気。教員チームははやばやとイグルーを完成。

イグルーもうすぐ完成

16時。もうすぐイグルーは終了。6年生は一つ完成。残り二つも完成しそうだが?

イグルー完成

時間を延長して、なんと6年生は3つともイグルーが完成しました。すごいですね。4、5年生は残念ながら立ちませんだした。

食事を終えた後、曇ってきた。日中は素晴らしい天気だったけど、さすがに夜になって月は見えなくなってきた。現在、ロビーでみんなくつろいだいる。

かぜもなく、夜の森は火でライトアップされた。8時。この後、ここで過ごす。

夜のふりかえり

星も見えた夜の活動も終わり。夜のミーティングが始まった。

ふりかえり

みほースタッフの指示が遅かった。あかねーイグルーがたってよかった。さゆりーみんなで協力したけど、できなかったからくやしかった。

寝る準備

シュラフを2枚重ね、カバーをかけるのに苦戦。10時30分。でも、もうそろそろ、準備はできそう。

準備完了

いよいよ明日、宿泊学習となった。教員なので,予備の装備や足先が冷たくて眠れない子用のホッカイロなどを余計に持っていく。新雪で深雪であろうからスノーシューも持っていく。6年担任なのでデジタルビデオやデジタルカメラも持っていく。いつもながらあ…

学年のページにアンテナ

各学年のページにアンテナを張りました。これで,どのページからも他の学年の更新状況を知ることができます。どうぞ,ご自分の見たい学年からお入り下さい。

テント泊

たぶん,みんなもこの休みに準備をしていることでしょう。 全体ミーティングでは,どうもテント泊への実感がわかないようで,ちょっと「おどし」ておきました。仕方がないことでしょうが,子どもたちは夏のテント泊の感覚でいるようです。私たちのするテント…

質問

アカネさんが質問してきた。活動している時は,いっばい着ていると暑いよね。正解。イグルー造るのに厚着してくる子いるかもな。汗だくになってしまうでしょう。

タイツ

下半身寒いから、タイツてかはいてきたほうがいいよと言ったが、みんなタイツなんて持ってないそうだ。スキーやボードする子も少なくなったからだろうか。

カナさん研究終わる

5月から本校に3人の富山大学の大学生が卒論研究に来ている。一人は南保保育所に,二人は南保小学校を中心に事例研究を行った。エスノグラフィー(参与観察)という民俗学の研究手法で,現在は教育学の研究方法として確立されている。書籍ではなく,研究対…

防犯教室

不審者を想定した避難訓練がありました。子どもたちの目撃証言というものが、いかに曖昧なものだあるかということが、わかりました。訓練で1年生が泣き出して動けなくなったのです。実際にあると、恐ろしいことでしょう。

ストーブ

木造校舎は降り出した雪によって,冷気に満ちた箱となる。 朝,授業後,昼休みと,僕たちが集まる場所が,このストーブ。その存在は,囲炉裏のようであり,暖を求めると同時に会話を求めてやってくる。背中に暖を取りながら,本を読みふける姿もあり,寒きと…

6年生のイグルー

昨年から,教員は一切口も手も出さないことにした。イグルーという雪の作品を自分たちだけの手で作る。大人が都合よく手を出さずに,自分たちで完結するのである。去年は,アヤカとミホとユウト(体調不良で寝ていた)のグループだけが98%イグルーを創り…

スタッフ

夏の宿泊から登場したスタッフ「ニュース」。なかなかにおもしろい。宿泊を創っていく過程を,どんどん新聞で発行していくというスタイルである。記者の眼から自由に,責任をもってニュースを伝える。ちょっと他にはない動きである。6年生のメンバーはミキ…

携帯カイカエ

テストの続きです。宿泊までに携帯からの更新に慣れておこうと思います。